千代田区の貯水槽(受水槽・高架水槽)清掃なら
公益社団法人 全国建築物飲料水管理協会 東関東支部

新着情報

【2020年2月4日】NEW! 2020年度 第1回 貯水槽清掃作業従事者研修会 4月開催決定!

【2019年11月15日-16日】2019年度第1回技術研修(実施致しました)

【2019年11月15日】2019年度 東関東支部活動について(予定案含)

【2019年10月10日】第2回親睦ボーリング大会を開催いたしました!(終了しています)

【2019年10月10日】2019年度 第2回貯水槽清掃作業従事者研修会を開催しました(終了しています)

【2018年6月18日】東関東支部全体会が開催されました

【2019年5月17日】2019年度 第1回会員親睦ゴルフ大会を開催しました!

【2019年4月18日】2019年度 第1回貯水槽清掃作業従事者研修会を実施しました!

【2019年3月28日】<活動報告>親睦ボーリング大会を開催しました! 

【2019年3月20日】<お知らせ>2019年度貯水槽水道衛生管理講習会(新・再)実施計画

⇒トップページをスクロールして頂きますと下部に掲載しておりますので是非ご覧ください!

【2019年3月15日】 <活動報告>平成30年度第1回技術研修会を実施致しました!

【2019年2月13日】 <活動報告>ボランティア活動を実施いたしました!(貯水槽清掃ボランティア)

【2019年1月28日】 平成31年度 第1回貯水槽清掃作業従事者研修会について 終了いたしました

【2018年9月4日】 平成30年度 第2回貯水槽清掃作業従事者研修会開催日決定!終了いたしました

【2018年8月17日】 重要!本部事務局および東関東支部事務局移転のお知らせ

ごあいさつ

img_kappa.gif

公益社団法人 全国建築物飲料水管理協会 東関東支部(略称:全水協  東関東支部)ホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

当支部は昭和54(1979年)年10月の創立以来、30年以上にわたり、貯水槽・高架水槽・受水槽の清掃及び衛生管理に関する技術の向上や、東京都、栃木県、茨城県内の飲料水槽の清掃管理業者の健全な育成に努め、ビル等における飲料水の衛生的供給を図っております。

平成25年4月より公益社団法人となり、その重要な役割を担うべく努めて参る所存です。

全水協 東関東支部に加盟されている、貯水槽清掃・衛生管理のプロは、貯水槽水道をお持ちの皆さまの安心・安全をお守りすることを必ずや実現することができますので、きっとご満足いただけることと思います。

全水協 東関東支部 加盟会員のサービスが皆さまのお役に立ちましたら幸いです。

貯水槽設置の重要性

img_j301.jpg

災害時に人ひとりが必要な水量は、1日に最低限3リットルといわれています。
最近は、配水管からの水道水を直接給水し、安定した水質の水が供給できるということで、直結給水方式が拡大していますが、生活基盤を支えるライフラインの確保という観点から、貯水槽の重要性を再認識する必要があります。

阪神・淡路大震災のときには、水を確保する手段として約50%の方が、受水槽などの水を利用されたとのアンケートデータもあります。

全水協 東関東支部に加盟されている、貯水槽清掃・衛生管理のプロは、貯水槽水道をお持ちの皆さまの安心・安全をお守りすることを必ずや実現することができますので、きっとご満足いただけることと思います。 

研修会のご案内

従事者研修4.JPG

全水協 東関東支部が行っている研修会のご案内です。

貯水槽清掃作業従事者研修会は毎年2回(4月と10月)に実施しています。

貯水槽清掃作業従事者(アルバイト含む)の方の技術向上の為に、また再登録の際に終了証と研修記録表が必要となりますので、ぜひ受講して頂きたいと思います。 

★2020年第1回4月開催決定★ 

第1回 2020年04月13日(月) 

※NEW! 開催日決定しました! 

於 全水道会館 4会議室 ← 今回は4階です! ※5階ではありません!

9:00〜17:00

〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1

(お問い合わせは 全水協 東関東支部 03-3288-2335にお願いします) 

※ 会員の方には、別途御案内をお送りします。

※ 会員以外の方は、東関東支部事務局迄、先ずはお電話願います→電話 03-3288-2335

★★★詳細はこちらから★★★ 


<講義科目>

  • 関係法令
  • 水と健康
  • 作業の安全と衛生
  • 給水設備と機器
  • 貯水槽の清掃方法
  • 貯水槽の塗装方法
  • 貯水槽の消毒方法

など

<定員>

今回は100名です!(通常70名)


第2回 2020(令和2)年10月−−日(−−) 

★日程決定次第HPに掲載いたします★


★2020年度第1回(4月)開催日決定致しました!

2019年11月15日-16日実施した技術研修会の様子を公開中!是非ご覧下さい!

貯水槽管理技術者講習会のご案内

「貯水槽管理技術者」への名称変更について(旧 貯水槽水道衛生管理士)

 当協会では、平成14年の水道法改正を受けて、「貯水槽水道衛生管理士」の認定資格を創設し、都道府県で制定されている条例や指導要綱が有効に機能すべく水質および管理状況をチェックし、衛生的な飲料水を供給することができるよう施設管理者に適切なアドバイスを行う人材を育成することを目的として、同年より毎年各地で講習会を開講してまいりました。

以降、令和元年度末現在、約3,900人あまりが認定考査に合格されました。

当協会では、制度創設以来、同資格が公認資格の認可を得て、資格者の方々が貯水槽水道(貯湯槽を含む)の維持管理等を設置者と連携して行うとともに、水道事業者や保健所等関係行政機関と情報交換を行い、貯水槽水道の供給水の安全衛生の確保を図るなどの役割が十分発揮できるよう、積極的に制度のより一層の充実を推進してまいりました。平成30年には当時の厚生労働大臣に対し、小規模貯水槽水道の受検報告を基に設置者に対し全国単位で訪問による調査、点検、指導を地方自治体と協力して遂行できる資格を備えるなどの同管理士の活用について要望書を提出いたしました。

 本年度に入り、理事会において、貯水槽水道衛生管理士の活用をさらに前進させるためには名称の変更が必要であるとの方針が打ち出され、事業委員会並びに理事会において協議を重ねてまいりました。公認資格に少しでも近づくため、また、公益社団法人認定資格として充分活用するためには、貯水槽劣化診断およびレジオネラ症防止対策など給水設備や給湯設備全般の要素を内包した名称に変更が必要であることが協議され、それらの要素を今以上に取り入れたテキストの改訂なども必要となってくること等を確認いたしました。公認資格に少しでも近づくためには、国や地方自治体並びに国民の皆様に強くアピールする必要があり、また、資格名称を覚えて頂く必要もあることなどから、「貯水槽水道衛生管理士」に代わる新名称として『貯水槽管理技術者』が提案され、理事会において審議の結果、新名称として『貯水槽管理技術者』とすることが全会一致で可決いたしました。

 当協会といたしましては、同資格が公認資格の認可を得て、その役割が十分発揮できる体制が整備されますよう、より一層事業の推進に努めていく所存ですので、会員並びに有資格者の皆様方におかれましては、新名称『貯水槽管理技術者』の意義をご理解頂き、より一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

◎開催スケジュール 

新規講習
  開催会場 開催年月日 開催場所
第1回 宮城会場 令和2年
7月13日(月)  7月14日(火)  

エスポールみやぎ
宮城県仙台市宮城野区幸町4-5-1

第2回 東京会場 10月6日(火) 10月7日(水)  

厚生会館
東京都千代田区平河町1-5-9 

第3回 福岡会場 10月26日(月)10月27日(火)  福岡県自治会館
福岡県福岡市博多区千代4-1-27
第4回 愛知会場 11月12日(木)11月13日(金)  水道会館
愛知県名古屋市中区丸の内3-14-11
第5回 大阪会場 12月9日(水)12月10日(木)    中 止
再講習
  開催会場 開催年月日 開催場所
第1回 宮城会場
令和2年
7月15日(水)  

エスポールみやぎ
宮城県仙台市宮城野区幸町4-5-1

第2回 東京会場
10月8日(木)  

全国都市会館
東京都千代田区平河町2-4-2 

第3回 福岡会場
10月28日(水)   福岡県自治会館
福岡県福岡市博多区千代4-1-27
第4回 愛知会場
11月11日(水)  水道会館
愛知県名古屋市中区丸の内3-14-11
第5回 大阪会場
12月8日(火)   中 止

◎貯水槽管理技術者育成の目的

貯水槽水道衛生管理士は、平成14年の水道法改正に基づき当協会の認定制度として創設し、都道府県で制定されている条例や指導要綱が有効に機能するために、水質や管理状況をチェックし施設管理者に適切なアドバイスをして衛生的な飲料水を供給することができる人材を育成することを目的としています。

◎貯水槽管理技術者講習会の主旨

公益社団法人である当協会では、貯水槽水道の管理に携わる人材を育成するため「貯水槽水道衛生管理士」の資格認定講習を実施しており、平成27年度末現在約3,500人の資格者が誕生しております。

また、京都市では平成26年度の貯水槽水道検査業務入札参加資格の要件の一つに「貯水槽水道衛生管理士」を採用しております。

◎受講資格

次の事項に該当する者とします。

(1) 受講時現在年齢18歳以上の者

(2) 建築物環境衛生業務に2年以上の実務経験を有する者あるいは建築物の所有者、建築物施設の管理担当者、または管理の委託を受けている者

◎貯水槽管理技術者の役割

貯水槽水道衛生管理士の役割は、貯水槽水道と貯湯槽を含む給水・給湯設備の年間を通じての維持管理や水系感染症、また震災時の対処等を設置者と連携して行うことです。

同時に水道事業者、保健所等関係行政機関や関係業者と情報交換を行い、貯水槽水道の供給水の安全衛生の確保を図ることにあります。

◎貯水槽管理技術者の必要性

貯水槽水道のうち簡易専用水道を有する建築物は、水道法で管理基準が明確に定められており、簡易専用水道の設置者は当該簡易専用水道の管理について厚生労働省令の定めるところにより、定期に地方公共団体の機関または厚生労働大臣の登録を受けた者の検査を1年以内ごとに1回受けなければならないと規定されており、簡易専用水道の検査受検率は約80%です。

しかしながら、給水・給湯設備の衛生的な管理は年1回の貯水槽清掃や検査だけでは不十分であり、管理は定期的に、また日常的に行う必要があります。貯水槽水道衛生管理士は給水・給湯設備の専門的な管理者として建物ごとに育成し、選任することを目指しています。

◎講習内容

第1章 貯水槽水道管理総論
第2章 小規模貯水槽水道の検査
第3章 循環式浴槽及び給水・給湯のレジオネラ症対策
第4章 貯水槽管理者のための電気知識

◎受講申込方法 

<新規講習会>

受講申込書の各項目に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。

お申し込みを受けましたら、受講決定通知書とともに改めて正式受講申込書を郵送しますので、お手数ですが、再度、正式受講申込書に必要事項をご記入の上、当協会事務局あてに郵送にてお送り下さい。


<再講習会>

正式受講申込書に必要事項をご記入の上、当協会事務局あてに郵送にてお送り下さい。

◎受講料

貯水槽管理技術者講習会には、下記受講料が必要です。

 

新規講習 32,560円

再 講 習 14,850円

まずは下記、協会本部事務局までお問い合わせください。

03-6380-9531

本部代表電話

お問合せ・ご相談はこちら

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

btn_head_on.jpg
  • 貯水槽の清掃について?
  • 安全な飲料水について?
  • 貯水槽清掃作業従事者研修会について?
  • 全水協 東関東支部へのご入会について?

このようなお悩み、相談でも結構です。

皆さまからのお問合せをお待ちしております。

▼▼お電話でのお問合せ・ご相談はこちら▼▼

03-3288-2335

☆平成30年8月17日から電話番号が上記に変更となっています☆

受付時間 : 10:00~16:00

(土日祝祭日はお休みとさせていただいております)

メールでのお問い合わせは24時間受付中です!

こちらから

↓↓↓↓↓↓

全水協 東関東支部に入会しませんか?

全水協 東関東支部 加盟会員は令和元年8月8日現在55社。全国にある支部・部会の中でも最大の会員数を誇ります。

会員の皆さまには様々な特典がございます。この機会にぜひ支部に入会をしませんか?

皆さまのご入会を心よりお待ちしております。

→ 当HP上で貴社をご紹介させていただきます。

→ 水道関連情報の交換

→ 会員親睦会

→ 各種研修会の優先案内

→ 表彰制度 など

ごあいさつ

事務局では親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

公益社団法人 全国建築物飲料水管理協会 東関東支部

住所

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目12番2号 藤森ビル3階

受付時間

10:00~16:00

定休日

土日祝祭日
メールでのお問い合わせは
24時間受付中です!